初めてづくしの一日
先日 スタッフと一緒に訪問看護を利用して下さる検討をしている患者さんのお宅で 担当者会議に参加してきました 病院側の立場で参加したことは何度かありますが 訪問看護ステーションの所長としては初めての担当者会 ベテランのケアマネさんの司会の下 利用者さんの体調を気遣い...
訪問看護教育における哲学
今日は新しい訪問看護教育に取り組んでいる大学の先生と話す機会がありました 質の高い訪問看護の実践のためには 基礎教育からの取り組みはとても大切です その大学の先生は訪問看護ステーションの所長経験者 私にとっての先生でもあります...


うれしいお手紙
今日はとてもうれしいお手紙が届きました。 差出人は高知でクリニックを開業している医師 直接一緒にお仕事したのは 学生時代にお世話になった記憶がある程度で… 私が健診機関の保健師だったころに県立病院から開業された関係で ...


会社設立から二か月経って
2015年6月18日に株式会社ぺーすを設立してちょうど二か月が経過しました。 その後8月1日に訪問看護とぎの開業までただただ全力疾走してきました。 振り返れば、ばたばたと高知から上京して半年近く経ったのですが 最近になって なんで 東京?なんで中央区(日本橋?)という質問を...


訪問看護とぎ開業の日社長は…
8月1日 土曜日 今朝の大分は良いお天気です。 いよいよ本日は訪問看護とぎ 開業の日 日本橋の訪問看護の方はスタッフに任せ 所長は大分で看護協会のファーストの講義です。 しっかり稼がないとね。 昨晩は久しぶりに会った 大分の友人と美味しいものを頂きながら熱く語り合いました...


会社のロゴができました!
株式会社ぺーす のロゴができました。 株式会社 ナノアソシエーションさんと最初にお会いしたのが5月28日 私たちがめざすもの 大切にしたいこと 基本理念等々 熱くかたり 伝え… じっくりと時間をかけて この原型が出来上がったのが7月10日 ...
会社設立記念日
本日は、介護医療一括法が参議院で可決されてからちょうど一年 医療介護に関わる国の仕組みが大きく変わろうとする大きな舵取りの日です。 あれから一年後の今日 やっとやっと 株式会社 ぺーすの登記が完了します。 そう、記念すべき日を会社設立の日にしました。...


名刺できました!
5月23日 会社の登記のめやすもできたのでやっと会社の名刺ができました。 常務の村木さんの手作りです。会社の理念をいっぱい盛り込んだ名刺です。 この名刺をもらった人が貴重なプレミアムだねえ~といわれる日がきますように。


代表取締役として…
本日は、起業を支援してくださった関係者の集まる経営方針発表会で 初めて 株式会社PACE(ぺーす)代表取締役 とし紹介されました。 いよいよ 会社設立が近づいてきています。 本格的に「ぺーす」設立に向けて 大車輪で準備が始まる予感です。...


会社名決定!
高知から上京して約1週間 すったもんだのあげくまずは会社法人を設立しよう!ということに そこで社長である私の最初のお仕事は まずは会社名を決めること 三日三晩うなされて ずっとずっとあたためてきた思いをこれまでの軌跡をふりかえり...